忍者ブログ
まいにちのこと、おもしろいこと
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は盛りだくさんでしたー。

ドイツ語

メトロポリタンのケーキバイキング

産業技術科学館でポンプマン(太腿が死亡)

ソラリスにインシテミル

みたいな!(笑)
ケーキは相変わらず美味しかった……!
あそこは飲茶も美味しいんだよね。今月のエビ団子も大変美味しかったです。
また行こうねー!

とりあえず映画「インシテミル」観てきたので、一人っ子らしくレビューでも書こうかと思います。
一人っ子って、映画の批評するの好きらしいね!当たってるよ!
例によって例の如くネタバレは特に注意しません。






久々に「原作が読みたくなる映画」でした。
つまりは、


映画だけじゃ不完全燃焼なんですけどー。って事ですが。


や、面白かったですよ!設定とかデザインも私好みで良かったです。
来るぞ来るぞ……という雰囲気は、ハラハラ感が凄かったです……。

…が。
ミステリと聞いていたのですが、実際BR系の映画でした。
ミステリ要素もあるにはありますが、伏線が素直すぎて早めに分かるポイントが多かった……。
特にラスボスのバレが早かった。(苦)
序盤で「もうこいつが狂人化してラスボスになるしかない」演出。もうちょっとサラッと流してくれたら気にならなかったかもしれないんですが……。
あと暗鬼館のシステムも、せっかく面白いんだからもうちょっと活かせたんじゃないかな…とか。(素人が言いたいだけ言ってますが)
ガードのレールが個室の内部まで続いてることとか、これはパニックシーンで大活躍に違いない!とか思ってたんですが……。
あとカードキー絡みでも何かあると思ってた……のに何もなかった。みんな良い子ですよ。

それにしても回収されてない不審な点も結構ありますよね。
撲殺武器はどこにいったとか、欣也さんはどうして手ぶらで出てきたのかとか、そもそもなんで時給が11万2千円なのか(インパクトならピッタリ10万でも良かったハズなのにね)とか……。
なので余裕があれば原作読みたいです。文庫落ちしてるかなー?映画化したから多分文庫になりますよね。



これから喘息のレポート埋めてきます。
PR
焼きリンゴ作ったんですが、みんなで食べるにはちょっと向かない感じじゃないですかね……。
美味しいんだけど食べづらい。(苦)
どうしようかなー、やっぱりアップルパイの方が良いのかなー。
…うん、そんな気がする……。



今日は日曜練習でしたが、見事に女子4人と男子2人でした。
走らなかったよ!(笑)
練習後はジャスコで生パスタ、からの31!
ハロウィンサンデー美味しかったよー!可愛かったよー!
で、クレーンゲームで1000円浪費する。(笑)
でもにゃんぱいあ(祭バージョン)とれた!
もふもふ可愛いです……!まゆぞうに感謝。
あとで写真付きでつぶやきます。
現在、道着を入れるトートバッグ(feat.ミンティア)にもにゃんぱいあがくっついてます。
どれだけ好きなんだよって話ですが、
大好きです!
茶々丸も好きさ……!
猫キャラは世界を平和にすると思う。お猫様ー!


あとは最近、ちょっと反省することが増えました。
今の生活にも大分慣れて、すごく楽しいし居心地もいいから、きっといらんことホイホイ口走ってるんだろうなー、とか。
なんかね、調子に乗って自分でも不必要って分かってるような発言しちゃうんだよね。甘えて。
それで言い訳するつもりじゃないけど、許されてるといいな、とも思います。



あとはあとは、やくしまるえつこに少しハマリ気味。
相対性理論の曲をチマチマローテーションしてます。
音楽は詩重視なんですが、この人に関しては完璧に声と雰囲気にやられました。
うーん、というかね、昔から言葉遊びみたいな詩の人に軽くハマる傾向があるんですが。(小学生の時にHALCALIファンだった……当時マイナー過ぎて誰も知らなかったよ)
やくしまるえつこの曲はまんま、自由な言葉遊びみたいで小気味良いです。
あ、マッキーの歌は私にとって不動の地位を得ているのでそれは揺らぎませんよ。



自重?自重はしてるよ?
そのせいで分かり切ったこと再確認してちょっと凹んだよ!(笑)


このくらいでミクシィはおしまいにしますか。
レポートのネタ考えながら、ゴミ出しついでにヤマザワ行ってきます。
チェスβに今日何敗してるんだ自分……。
多分6戦5敗くらいじゃないかと思うんですが、レベル5で大分足止め食らってます。
仮想レーティングは800そこそこ……まだまだザコいです。
ここまで連戦連敗だと、多分今のやり方じゃダメってことなんでしょうね。
いい加減e4からの4ナイト防御一辺倒じゃ芸がないらしいです。
というか、防御の形になった後からの展開がマズイんでしょうか。(汗)
ただ単にわたしが読み切れてないだけな気もします……。
PCってポーンの配置うまいですよねー。
今度から記録とって並べてみようかな。(今までやってなかったとかね)


そんな感じでチェスストレスが良いころ合いに溜まってきたので、マドレーヌ焼きました。
丁度、先輩の家でひっぱりうどんを食べる予定もあり、持って行きました。
美味しいって言ってくださって感謝です!
こちらこそ餃子とうどん美味しかったです!
なんというか、ストレス発散に作ったマドレーヌで申し訳ない……。(苦)
でも「これでもかー」って感じで砂糖とハチミツ入れたので、甘さはわたしが作ったにしてはきちんとしてたハズ。



寝る前にちょっと新しい戦法勉強してから寝ます。
レポート書けって話ですよね!分かりたくない!
今日は朝からギッシリでしたー。
まず9時起きって辺りからダラけてるんですが。
普段とは作り方をちょっと変えてオムレツ作ろう……と思ったんですが見ごとに失敗。
どうやったら奇麗にオムレツ焼けるのか、未だに分かりません。
そんなこんなで崩れたオムレツをつついていたら、学祭行きませんかメールを受信。
行く行くー、と即刻準備をして、(それでも5分遅れました……本当にゴメン)毎度おなじみケンコバタクシーで飯田に出発。
現地で自力組と合流し、我らがエース様の麗しいJK姿を堪能しました。
実行委員組に「がんばれー」といいながらも芋煮は買わなかった……。(さすがにあの暑さじゃ…)
結構色々な人と会えて楽しかったです。
そうしてステージを眺めているうちに、トマトからの仙台行きませんかメールを受信。


何故かその場のメンバーで行こうぜ的な雰囲気に。


ケンコバ・マックスカーで仙台へ!
今月初の仙台ですよ。(笑)
スイーツ食べたいねー、と言っていたのですが、あいにくの混雑ぶり……。
3件のスイーツショップに振られ、ケーキバイキングのあるお店に落ち着きました。
……が、結局バイキングにしたのはしんちゃん一人。(苦)
ほとんどの人がケーキ1,2個にフリードリンクのプランにしてました。
隔離っぽくなってゴメンねしんちゃん……まさか別席だとは思わなかったよ……。
マックス先生の手話講座第一弾が開講。
色々と勉強になります!
その後は自由行動。
そういえば、仙台駅の一階部分にコスプレイヤーさんが大集合しててビックリしました。(汗)
こういうところも都会だなー、と感心です。
そしてロフトで念願のシリコンスチームケースをゲット!
ちなみに蓋と本体が別のやつです。ケーキ型としても使いたいので。
これで冬はグラタンが手軽にできますよ……!
(そうだそうだ、帰宅後にヤマザワでサツマイモ買いました。焼きりんごの前にスチームケースでサツマイモやってみます)
ロフトをウロウロしていたらマックスを見つけたので、マックスの彼女さんへのお土産を一緒に探しました。
気に入ってくれるといいねー!
その後、トマトは新幹線に乗るために離脱。いってらっしゃい。
山形へ帰り、

ステーキ宮で夕食となりました……!(地元ヤッホイ)

うーん、懐かしい宮のタレで大層美味しかったです。
ここでマックス先生による手話講座第二弾開講。(笑)
明日から使える手話をたくさん教えて貰いました。



そうして今に至る……。
思い立ったらすぐ仙台!なこの環境が好きです。(笑)
明日はいい加減レポート終わらせますよ!
なんかこの一週間は激しかった……。

4日は一応英語の授業に出た後、トマトと学食でウダウダしながらポケモン。
情報の授業にもとりあえず出て、雨やどりもしつつ部活へゴー。
蹴って逆付きが出来なくて泣ける。

5日はドイツ語の授業でDr.スランプを見る。うん、方向性が違う先生でちょっと戸惑った。

6日は飯田でレポートに困る授業。キャラが変な先生に失笑。
部活で筋肉痛に苦しむ。中段突き移動とか無理無理無理……。
とっとと帰ってトマト宅で鍋パーティー!
タンタン鍋ごちそうさまでした……!
前期からご無沙汰の女子会っぽい雰囲気で楽しかったです。
ジャスミンとノンノを読みながら、何故か「たこ焼き食べたいねー」という話に。

7日は一応英語に出た後、
学食でジャスミン・トマトとお昼→カラオケ→たこ焼き→トマトとゲーセン
……なんという遊び人!
初めてアーケードでマジアカやった……難しいんだね、あれ。

8日はドイツ語。先生が教科書コピーしてくれてて感謝だった…けど、どうして名簿の一番最初がわたしなんだろう。(苦)
部活は久しぶりの組み手練習!
5,6年生の先輩方もいらっしゃったので、非常に充実してました。(でももうちょっと組み手練習やりたかったな……)
運動神経ゼロのわたしには空手は難しいです。(泣)
ガスト行きたいー!とワガママ言ったら、ジャスミンとトマトが付き合ってくれました。
チーズを目一杯かけたパスタと、米粉のパンケーキに幸せ。
女子トークを楽しんでアイスを買って帰る。

9日はうだーっとしてました。
レポート書けよって話ですけどね!
海外ヤフーに特攻して玉砕してまし……た。
やっぱり本場の人は強いですね!国内の人にも敵いませんが。
夜はサイゼリアに連れて行ってもらう。
ケンコバありがとう……。
そしてまたジャスミンとチーズ無双。

そして今日……のことは、記事分けた方がいいかな?
うん、記事分けます。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
文月
性別:
非公開
自己紹介:
陸奥でひっそりと生きる大学生。
一人でも平気だけど友人には遠慮なく絡みたい、どうにも面倒なタイプ。最近自覚したよ。

TOEIC700以上を目指して頑張る。
最新コメント
リンク
ブログ内検索
バーコード
カウンター
忍者ブログ [PR]
/Material By= /Template by ぴのん