忍者ブログ
まいにちのこと、おもしろいこと
[67]  [66]  [65]  [64]  [63]  [60
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日映画版を観たインシテミル…の、文庫版を読みました。
午後の授業丸々使いましたが。(笑)
映画との比較も兼ねて、軽くレビューしたいと思います。
あくまで軽く!携帯からだと打ちにくい…。
ネタバレは多分ありません。
が、読感を大切にしたい方はバックプリーズ。




とりあえずは、上手いなあ、と思いました。
映画を観たあとで読んでもいいように(ある程度)なってる感じ。
というか、映画の方が上手いんですね。未読の人が観ることを考えて作っているということなので。
映画の筋は常に念頭にあり、登場人物もそれぞれ投影しながら読んでいたのですが、ちょっとした相違点が結構重要だったりして、「?」が重なるにつれて、いつの間にか別作品のような感覚で読んでいました。
…息の長い文章ですみません。
ただ言えることは、「映画とは別物なので順不同で楽しめます」ということでしょうか。(笑)
どちらかと言えば、テキストから入った方が映画の衝撃を楽しめると思います。


一冊通して、結構親切なつくりでした。
「探偵」という設定上、登場人物が解説してくれるのは当然なのですが…。
前半はメモをとって読んでいましたが、正直必要ないです。
ただ登場人物が多い(上に、登場人物紹介のページがない)ので、本編の自己紹介ページには数回戻り読みしました。
伏線回収もキッチリしているので非常に楽しく読めます。
同作者の別作品とリンクしているような気配もありましたが、その辺は後で確認しようと思います。

非日常が舞台の作品なので、読みながらワクワクできました…!
やっぱりフィクションはファンタジーじゃなきゃ。(笑)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
文月
性別:
非公開
自己紹介:
陸奥でひっそりと生きる大学生。
一人でも平気だけど友人には遠慮なく絡みたい、どうにも面倒なタイプ。最近自覚したよ。

TOEIC700以上を目指して頑張る。
最新コメント
リンク
ブログ内検索
バーコード
カウンター
忍者ブログ [PR]
/Material By= /Template by ぴのん