忍者ブログ
まいにちのこと、おもしろいこと
[33]  [32]  [35]  [34]  [36]  [31]  [30]  [29]  [28]  [27]  [26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

教習所卒業して、無事に初心者マーク貰いました。(笑)
天童までのバス時間も教えてくれたので、なんとかテスト終わったら本免受けに行けそうです。
案外検定料が高くて驚いてます……。これは一発で受からねば。


帰りにブックオフで遊んできました。
レオ=レオニの絵本とか久々に見つけて感動した……。
思わず立ち読みして帰ってきました。
レオニ絵本は小学生時代にハマりにハマった思い出があるので懐かしい限りです。
一番最初の出会いはスイミーですが、ゼンマイネズミの話とか好きだったな……。図書館に行けばあるんでしょうか?
なんか地元のブックオフより良いもの…というか、なんでコレがこの値段?ってものも結構あったりして、楽しかったです。
てかRENT(映画版ですが)のDVDが1000円しない値段で置いてありましたよ……!
RENTは舞台版DVDの購入を迷っているので買いませんでしたが、今度行ったときはまた悩むかもしれません……。
でも映画版は初代キャストなんだよな……しかも結構対訳気に入ってるんだよな……。(I'll cover you 以外は)
書いてたらまた悩みそうなのでやめておきます。
…で、何を買ったかといいますと。

2か月ぶりにゲーム買っちゃいました。(笑)

FFT獅子戦争です。
タクティクスシリーズはFFTA、FFTA-2とプレイしましたが、FFTは携帯ゲーム機じゃなかったので未プレイでした。(RPGは携帯ゲーム機でやりたいんです。大きい画面は疲れる…)
PSP版が1900円くらいで売られていたので購入。昨日、本当に序盤だけやりました。
操作性がTAシリーズと違っていてやりにくいったら……。(汗)
行動選択前の再移動ができないことにショックを受けました。アビリティの効果範囲を考えてユニット動かせってことですかね……。
あと先頭不能ユニットが3ターンで消滅するしくみとか。ヤクトじゃないのに「死」があるんですね。
そもそも考えてみれば、FFTはFFTAの前史にあたるわけで、ジャッジが生まれたのはFFTのお話のずっと後なんですよね。そう考えると、FFT→FFTA→FFTA-2への易化も納得できる気がします。
どんなゲームも初代が一番難しいんですよ。(多分)
でもJPとかクリスタル継承の制度は良いと思います。TA-2はともかく、TAはアビリティ覚えるのが一苦労でしたよ……。
そんなこんなで手探りFFT、ちまちまプレイしていきたいです。
読みたい本とか返さなきゃいけないゲームとかいっぱいあってなかなか進まないかもしれませんが……。

昨日は結局、ブックオフから帰って、18時くらいに眠気が襲ってきたので寝て、21時に母からの電話で起こされて、次に起きたのが朝の6時でした。(笑)
リアルに12時間寝ました……今とても調子がいいです。
さてさて、少し勉強でもしますかね。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
文月
性別:
非公開
自己紹介:
陸奥でひっそりと生きる大学生。
一人でも平気だけど友人には遠慮なく絡みたい、どうにも面倒なタイプ。最近自覚したよ。

TOEIC700以上を目指して頑張る。
最新コメント
リンク
ブログ内検索
バーコード
カウンター
忍者ブログ [PR]
/Material By= /Template by ぴのん