まいにちのこと、おもしろいこと
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回の日記から大きく変わったことといえば、
練習が本格的に始まったことですね!
9月の練習は、体育館が使えなくなる関係で、あまりガッツリという感じでもなく……一年生も来ず。
ですが、さすがに後期が始まり今月末の大会も近づいてきているとなると、練習にも熱が入るようになりました。
特にこの間の金曜日!
あんなに体育館がギッシリなのは久しぶりに見ました。(笑)
あとは今日の日曜練習とかねー。
外周からのダッシュからの対面とかどうしようかと思った。
形もすっかり忘れてしまっているので、これからの練習で思い出さなきゃです。
あ、あと今日は、一年生で遊んできました。(笑)
昨日のボウリング・カラオケ・鍋も楽しかったし、一年生っていいですね!
明日は英語でないといけないっぽいですが、部活もあるのでボチボチ頑張ります。
チームバチスタ面白いよー。
練習が本格的に始まったことですね!
9月の練習は、体育館が使えなくなる関係で、あまりガッツリという感じでもなく……一年生も来ず。
ですが、さすがに後期が始まり今月末の大会も近づいてきているとなると、練習にも熱が入るようになりました。
特にこの間の金曜日!
あんなに体育館がギッシリなのは久しぶりに見ました。(笑)
あとは今日の日曜練習とかねー。
外周からのダッシュからの対面とかどうしようかと思った。
形もすっかり忘れてしまっているので、これからの練習で思い出さなきゃです。
あ、あと今日は、一年生で遊んできました。(笑)
昨日のボウリング・カラオケ・鍋も楽しかったし、一年生っていいですね!
明日は英語でないといけないっぽいですが、部活もあるのでボチボチ頑張ります。
チームバチスタ面白いよー。
PR
どもどもー。
昨日は芋煮会でした。
一年生はレセプションお疲れ様ー!(特にジャスミン先生……)
二年生の先輩方は美味しい芋煮をありがとうございました!(来年自分たちでできるかどうか不安でいっぱいです)
3年生以上の先輩方は、
レセプションでウケて頂きありがとうございました……!
本当に先輩方の笑いに救われました!感謝!感謝です!
ポニョ先輩なんて私たちに混ざってくれた……なんて良い人!
女装を快く引き受けてくれた男子たちにも感謝!
君たちがいなかったら、あの笑いはなかった!
成功してすっごく嬉しかったです。
嬉しすぎて、苦手な日本酒も飲みました。(笑)
日本酒 + 場の雰囲気 + 達成感 = カ オ ス
……という訳で、意味もなく楽しい気分が満ちてきて、色々とはしゃいで回りましたとさ。
記憶?バッチリ残ってますとも!(苦)
途中でほんの少し我に返って、照れ隠しで一部の人にご迷惑をおかけしました。
ま、大丈夫さ……飲みなんてこんなものだよ……うん。
夜の部は基本的にまったり。
まみ様パワーは偉大である……!
リベロのお食事は相変わらず美味しかったです。
そして相変わらず堀川氏は良いキャラしてた。(笑)
夜の部二次会は…うん、カオスだったね……。
ちひろさんパワーは破壊力抜群でした。(あらゆる面でね!)
悪酔いするのが嫌だったのであまり飲みませんでしたが……。
そういえば、まゆぞう大丈夫だった?(汗)
これからまゆぞう宅にお餅を食べに行くので、様子見に行ってきます。(笑)
うーん、久しぶりの全体飲み。
空手部はやっぱりパワフルですね!ということが、よーく分かりました。
トマトはまだ舞浜?
お土産話を期待してますー。
昨日は芋煮会でした。
一年生はレセプションお疲れ様ー!(特にジャスミン先生……)
二年生の先輩方は美味しい芋煮をありがとうございました!(来年自分たちでできるかどうか不安でいっぱいです)
3年生以上の先輩方は、
レセプションでウケて頂きありがとうございました……!
本当に先輩方の笑いに救われました!感謝!感謝です!
ポニョ先輩なんて私たちに混ざってくれた……なんて良い人!
女装を快く引き受けてくれた男子たちにも感謝!
君たちがいなかったら、あの笑いはなかった!
成功してすっごく嬉しかったです。
嬉しすぎて、苦手な日本酒も飲みました。(笑)
日本酒 + 場の雰囲気 + 達成感 = カ オ ス
……という訳で、意味もなく楽しい気分が満ちてきて、色々とはしゃいで回りましたとさ。
記憶?バッチリ残ってますとも!(苦)
途中でほんの少し我に返って、照れ隠しで一部の人にご迷惑をおかけしました。
ま、大丈夫さ……飲みなんてこんなものだよ……うん。
夜の部は基本的にまったり。
まみ様パワーは偉大である……!
リベロのお食事は相変わらず美味しかったです。
そして相変わらず堀川氏は良いキャラしてた。(笑)
夜の部二次会は…うん、カオスだったね……。
ちひろさんパワーは破壊力抜群でした。(あらゆる面でね!)
悪酔いするのが嫌だったのであまり飲みませんでしたが……。
そういえば、まゆぞう大丈夫だった?(汗)
これからまゆぞう宅にお餅を食べに行くので、様子見に行ってきます。(笑)
うーん、久しぶりの全体飲み。
空手部はやっぱりパワフルですね!ということが、よーく分かりました。
トマトはまだ舞浜?
お土産話を期待してますー。
……と、いうわけで。
一応殿堂入り(?)したので、シナリオとかプレイ感想を書きたいと思います。
ネタバレがモロにありますので、嫌な人はバックプリーズ。
とりあえずプレイした感想は、「何だ……このとんでもない易化は…」でした。
・ジム戦前に、ちゃんと有利なタイプのポケモンが捕まるようなお膳立て構造
・ダンジョンに出張ポケモンセンター
・自販機ありすぎ
・わざマシンの無限使用可能化
……なんだこりゃ。
初代の発売からもう13年くらい経っているので、今がちょうどポケモン適齢期のライトユーザーの取り込みを狙ったのかもしれませんが、これはちょっとやりすぎ感が……。
しかもここまで簡単にしておいて、あきらかにメインシナリオがお子様向けじゃない。
明らかに初代からのプレイヤーを意識したプラズマ団のシナリオ(ポケモンの解放とかね)は、個人的にはとても楽しめましたが、幼稚園生とか小学校低学年とかで、初めてポケモンやる子たちには楽しみきれない部分も多いんじゃないかな……。
特に、プラズマ城のNの部屋の演出。
あの独特の怖さは、完全に大人を狙ってるなと思いました。
でも、プラズマ団は新世代ポケの悪役として成功だったと思います。
うまい具合に方向転換したし、マンネリも避けられたし……。
そうだそうだ、もういっこお子様にはキツイなー、と思ったのが、
最後の3連戦。
レシラム(orゼクロム)のシンボルマッチ→N戦→ゲーチス戦
この間セーブするヒマなし!
体力回復はしてくれますが(さすがにね)、セーブできないのは怖すぎます。
他が完全親切仕様だっただけに、これは驚きました……。
ちなみにレシラムはすっごく捕まえやすいです。(笑)
ハイパーボール一発で捕まった伝説ポケってこいつくらいだと思います。
シナリオ上、捕まえること前提ですから当然と言えば当然なんですが…。
レシラムは捕まえたあと、手持ちに加えるかボックスに移動させるか選択できます。
手持ちに加えた場合、強制的に先頭になります。(Nの先頭がゼクロムなので?かな?)
これってレシラム倒しちゃったらゲームオーバーなのかな……その辺もう確かめられませんが。
N戦とゲーチス戦ですが、特にこれといった感想は無く……。
ダイゴさんとかシロナさんとかの方が強かった気がします。(でもグリーン・ワタルよりは強いかな、という感じ)
特にシロナさんのミカルゲやらガブリアスに比べたら、涙が出るほど良心的でした。
ただ連戦は疲れます……。(苦)
かといって今作が前作(DPね)よりもずっと簡単かというとそうでもなく、ただ単にわたしのパーティーが図らずも少数精鋭になってしまったからなのですが。(ポケモンって少数精鋭の方がシナリオ攻略は簡単ですよね)
本当は、道中で気に入ったポケモンがいたら、タイプのバランス考えてパーティー組むやり方で行きたかったのですが……。
いかんせん良いヤツがいなかったんです。(泣)
特に水が……水がいなくて……。
炎はなんだか沢山いましたね。DPでかなり不足していた反省だとは思いますが。
そんなわたしのシナリオ攻略パーティーはこんな感じです。
*エンブオー(ポンタ)Lv.60
ヒートスタンプ
かえんほうしゃ
ダメおし
つっぱり
*ハハコモリ(モリー)Lv.47
つるぎのまい
まもる
シザークロス
リーフブレード
*ワルビアル(ルーイ)Lv.44
あなをほる
イカサマ
じならし
かみくだく
……結局以上の3体が、最後まで使ってたメンツでした。
見事に物理アタッカーのみです。(苦)
壁は良いのが序盤に出なかったんですよね……。
ダンゴロとかも考えたんですが、岩単色ってどうも好きになれないし。
鋼が……鋼の良いのがいれば……。
本当に、エアームドとかドータクンのありがたさが身に染みました。
壁ポケモン中心のパーティーに慣れると大変だよ……なんとかゴリ押しで行けたからいいけど……。
ムンナとかクマシュンも育てていたのですが、防御の低さと活躍する場面の少なさに断念。
クマシュンはもうちょっと防御・特防が欲しかった…。
特殊アタッカーにもとりあえず防御はあって欲しいと思うのです。
や、そんなこと言ったら上記の3体はどれも防御がペラペラな訳ですが……無理やりレベルでゴリ押ししたので気になりませんでした。
さーて、シナリオも終わったことだし、嬉々としてポケモンの本編に取りかかりますかね。
趣味パーティー育成という本編に!
今回も例にもれず、防御中心のパーティー組みたいです。
そしてできれば新ポケオンリーでやりたいです……。
旧作から持ってくれば簡単にエアームドやらドーミラーやらコイルやらヒードランやら……可愛いポケモンを色々と用意できるのですが、せっかくのBWなので、新世代ポケモンのみのパーティーを作りたいです。
でもやっぱりエアームドのタマゴくらいは持ってきたいなー。あとラプラスも欲しいしダンバルも連れてきたい。
DS二台は持っていないので、誰かに借りることになりそうですが……。
えっちゃんかトマト、あとでポケモンやろうよ!(笑)
そんなこんなでやっぱりポケモンは楽しいです!
ミュージカルのグッズ集めもハマりますし。
クリア後は攻略情報も見て、サクサク楽しみますよー。
一応殿堂入り(?)したので、シナリオとかプレイ感想を書きたいと思います。
ネタバレがモロにありますので、嫌な人はバックプリーズ。
とりあえずプレイした感想は、「何だ……このとんでもない易化は…」でした。
・ジム戦前に、ちゃんと有利なタイプのポケモンが捕まるようなお膳立て構造
・ダンジョンに出張ポケモンセンター
・自販機ありすぎ
・わざマシンの無限使用可能化
……なんだこりゃ。
初代の発売からもう13年くらい経っているので、今がちょうどポケモン適齢期のライトユーザーの取り込みを狙ったのかもしれませんが、これはちょっとやりすぎ感が……。
しかもここまで簡単にしておいて、あきらかにメインシナリオがお子様向けじゃない。
明らかに初代からのプレイヤーを意識したプラズマ団のシナリオ(ポケモンの解放とかね)は、個人的にはとても楽しめましたが、幼稚園生とか小学校低学年とかで、初めてポケモンやる子たちには楽しみきれない部分も多いんじゃないかな……。
特に、プラズマ城のNの部屋の演出。
あの独特の怖さは、完全に大人を狙ってるなと思いました。
でも、プラズマ団は新世代ポケの悪役として成功だったと思います。
うまい具合に方向転換したし、マンネリも避けられたし……。
そうだそうだ、もういっこお子様にはキツイなー、と思ったのが、
最後の3連戦。
レシラム(orゼクロム)のシンボルマッチ→N戦→ゲーチス戦
この間セーブするヒマなし!
体力回復はしてくれますが(さすがにね)、セーブできないのは怖すぎます。
他が完全親切仕様だっただけに、これは驚きました……。
ちなみにレシラムはすっごく捕まえやすいです。(笑)
ハイパーボール一発で捕まった伝説ポケってこいつくらいだと思います。
シナリオ上、捕まえること前提ですから当然と言えば当然なんですが…。
レシラムは捕まえたあと、手持ちに加えるかボックスに移動させるか選択できます。
手持ちに加えた場合、強制的に先頭になります。(Nの先頭がゼクロムなので?かな?)
これってレシラム倒しちゃったらゲームオーバーなのかな……その辺もう確かめられませんが。
N戦とゲーチス戦ですが、特にこれといった感想は無く……。
ダイゴさんとかシロナさんとかの方が強かった気がします。(でもグリーン・ワタルよりは強いかな、という感じ)
特にシロナさんのミカルゲやらガブリアスに比べたら、涙が出るほど良心的でした。
ただ連戦は疲れます……。(苦)
かといって今作が前作(DPね)よりもずっと簡単かというとそうでもなく、ただ単にわたしのパーティーが図らずも少数精鋭になってしまったからなのですが。(ポケモンって少数精鋭の方がシナリオ攻略は簡単ですよね)
本当は、道中で気に入ったポケモンがいたら、タイプのバランス考えてパーティー組むやり方で行きたかったのですが……。
いかんせん良いヤツがいなかったんです。(泣)
特に水が……水がいなくて……。
炎はなんだか沢山いましたね。DPでかなり不足していた反省だとは思いますが。
そんなわたしのシナリオ攻略パーティーはこんな感じです。
*エンブオー(ポンタ)Lv.60
ヒートスタンプ
かえんほうしゃ
ダメおし
つっぱり
*ハハコモリ(モリー)Lv.47
つるぎのまい
まもる
シザークロス
リーフブレード
*ワルビアル(ルーイ)Lv.44
あなをほる
イカサマ
じならし
かみくだく
……結局以上の3体が、最後まで使ってたメンツでした。
見事に物理アタッカーのみです。(苦)
壁は良いのが序盤に出なかったんですよね……。
ダンゴロとかも考えたんですが、岩単色ってどうも好きになれないし。
鋼が……鋼の良いのがいれば……。
本当に、エアームドとかドータクンのありがたさが身に染みました。
壁ポケモン中心のパーティーに慣れると大変だよ……なんとかゴリ押しで行けたからいいけど……。
ムンナとかクマシュンも育てていたのですが、防御の低さと活躍する場面の少なさに断念。
クマシュンはもうちょっと防御・特防が欲しかった…。
特殊アタッカーにもとりあえず防御はあって欲しいと思うのです。
や、そんなこと言ったら上記の3体はどれも防御がペラペラな訳ですが……無理やりレベルでゴリ押ししたので気になりませんでした。
さーて、シナリオも終わったことだし、嬉々としてポケモンの本編に取りかかりますかね。
趣味パーティー育成という本編に!
今回も例にもれず、防御中心のパーティー組みたいです。
そしてできれば新ポケオンリーでやりたいです……。
旧作から持ってくれば簡単にエアームドやらドーミラーやらコイルやらヒードランやら……可愛いポケモンを色々と用意できるのですが、せっかくのBWなので、新世代ポケモンのみのパーティーを作りたいです。
でもやっぱりエアームドのタマゴくらいは持ってきたいなー。あとラプラスも欲しいしダンバルも連れてきたい。
DS二台は持っていないので、誰かに借りることになりそうですが……。
えっちゃんかトマト、あとでポケモンやろうよ!(笑)
そんなこんなでやっぱりポケモンは楽しいです!
ミュージカルのグッズ集めもハマりますし。
クリア後は攻略情報も見て、サクサク楽しみますよー。
mixi日記からの転載が粗方完了しましたー。
最近はmixiの方をメインに日記を書いているので、こっちは放置しがちですね^^;
最近はmixiの方をメインに日記を書いているので、こっちは放置しがちですね^^;
思い返せば去る18日の夕方7時……。
母が山形にやってきました。[m:66]
ちょうど連休だったので、たっぷり山形やら仙台やらで遊んできましたー。
着いてすぐにカレー屋さんで本格的なインドカレーを食べ、急ピッチで片づけた下宿にご案内。
寝る場所をなんとか確保して、
急に「明日温泉に行こう」という話になる。
日帰りのプラン(駅まで送迎付き!)を滑り込みで予約して就寝……しない。
布団にゴロゴロしながら、電話でもできるような話を長々と話してました。一時くらいまで。[m:78]
おかげで翌朝低血圧でした……。
それでも送迎の時間があるので駅まで急ぎ足です。(バス?そんなものに頼れないんですよ、山形は)
蔵王の温泉でまったりして、部屋でお昼寝までして帰ってきました。
ちなみにこの帰りに、
山交ビル前でマックス発見!
立ち話をしていたところを見つけました。(笑)邪魔しちゃったらゴメンでしたー。
母は「すっぴんだから会えない」とか言いながら隠れてましたが、失礼だったかなー、と夕食時に言いだし、
わたしの携帯でメールを打ちました。
母のメールはちょっと「?」な感じだったのですが、真剣に返してくれたマックスに感謝……![m:66]
ちなみに夕食は三津屋さんです。美味しかったー。
そういえばこの日、十字屋さんの玩具売り場で、魔女宅のジジのグッズに二人してテンションが上がりまくり、結局一時間くらい玩具売り場で遊んでました。(笑)
あ、あとポケモンブラック買ってもらいました。
母さんも第一世代はプレイしていたので、序盤(最初のジムの手前くらいまで)は二人でやりました。
なんか色々違いすぎて、母曰く「もう全然わからない」だそうで……。
母は金銀になった時に挫折(もちものシステムとか悪・鋼の追加とか)しているので、多分今の物理・特殊の分け方にもついていけないと思います。[m:79]
ポケモンのプレイ感想も後で書きたいですねー。
最終日は、仙山線を制覇しました!
山寺で途中下車して山寺をぶらぶら歩き(それでも階段続きでけっこう疲れましたが)、山寺から仙台まで行きました。
そこでIENAのコートに一目ぼれ……![m:49]
ブーツとかいらないし3年くらいは着るから!と、ねだって買ってもらいました。
あったかそうだし、冬が楽しみですー。
昼食兼おやつ兼夕食の牛タンを食べて、トマトと前行った時に食べたワッフルを食べました。
その店で色々とあったのですが……完全に内輪ネタなので、次の女子飲みあたりで面白可笑しく話そうと思います。(笑)
さてさて。
母はわたしの冷蔵庫にも色々と買い置きをしていってくれました。
野菜とか果物とか雑穀とか……。
母に感謝しながら、今日の夕食はレンコン・ニンジン・インゲンの煮物と雑穀ご飯でした。
久々にレンコン食べた……!
明日はレセプションの打ち合わせです。
まこっちゃん抜きになりそうな感じですが……うん、頑張ろう。やれるだけ。
母が山形にやってきました。[m:66]
ちょうど連休だったので、たっぷり山形やら仙台やらで遊んできましたー。
着いてすぐにカレー屋さんで本格的なインドカレーを食べ、急ピッチで片づけた下宿にご案内。
寝る場所をなんとか確保して、
急に「明日温泉に行こう」という話になる。
日帰りのプラン(駅まで送迎付き!)を滑り込みで予約して就寝……しない。
布団にゴロゴロしながら、電話でもできるような話を長々と話してました。一時くらいまで。[m:78]
おかげで翌朝低血圧でした……。
それでも送迎の時間があるので駅まで急ぎ足です。(バス?そんなものに頼れないんですよ、山形は)
蔵王の温泉でまったりして、部屋でお昼寝までして帰ってきました。
ちなみにこの帰りに、
山交ビル前でマックス発見!
立ち話をしていたところを見つけました。(笑)邪魔しちゃったらゴメンでしたー。
母は「すっぴんだから会えない」とか言いながら隠れてましたが、失礼だったかなー、と夕食時に言いだし、
わたしの携帯でメールを打ちました。
母のメールはちょっと「?」な感じだったのですが、真剣に返してくれたマックスに感謝……![m:66]
ちなみに夕食は三津屋さんです。美味しかったー。
そういえばこの日、十字屋さんの玩具売り場で、魔女宅のジジのグッズに二人してテンションが上がりまくり、結局一時間くらい玩具売り場で遊んでました。(笑)
あ、あとポケモンブラック買ってもらいました。
母さんも第一世代はプレイしていたので、序盤(最初のジムの手前くらいまで)は二人でやりました。
なんか色々違いすぎて、母曰く「もう全然わからない」だそうで……。
母は金銀になった時に挫折(もちものシステムとか悪・鋼の追加とか)しているので、多分今の物理・特殊の分け方にもついていけないと思います。[m:79]
ポケモンのプレイ感想も後で書きたいですねー。
最終日は、仙山線を制覇しました!
山寺で途中下車して山寺をぶらぶら歩き(それでも階段続きでけっこう疲れましたが)、山寺から仙台まで行きました。
そこでIENAのコートに一目ぼれ……![m:49]
ブーツとかいらないし3年くらいは着るから!と、ねだって買ってもらいました。
あったかそうだし、冬が楽しみですー。
昼食兼おやつ兼夕食の牛タンを食べて、トマトと前行った時に食べたワッフルを食べました。
その店で色々とあったのですが……完全に内輪ネタなので、次の女子飲みあたりで面白可笑しく話そうと思います。(笑)
さてさて。
母はわたしの冷蔵庫にも色々と買い置きをしていってくれました。
野菜とか果物とか雑穀とか……。
母に感謝しながら、今日の夕食はレンコン・ニンジン・インゲンの煮物と雑穀ご飯でした。
久々にレンコン食べた……!
明日はレセプションの打ち合わせです。
まこっちゃん抜きになりそうな感じですが……うん、頑張ろう。やれるだけ。